こんにちは、こちです。
こちが東風ステークスの回顧をさせていただきたいと思います。(やりたかっただけでしょ)
まずはレース全体の振り返りは以下の通り。
中山のTBは内前が少し有利でした。
ノルカソルカが少し出遅れたもののそこからしごいて、大逃げを打つ。
これに二番手にラインベックが続き、以下はビターエンダー、ココロノトウダイ、ゾンニッヒ。
後方勢はインテンスライト、エピファニー、カイザーバローズ、ソロフレーズ。
このとき二番手にラインベックと書いたが、二番手は二番手でもこれも実質単独逃げの二番手であった。
残り3ハロンあたりから全馬ノルカソルカに襲い掛かり、ラインベック、ゾンニッヒはキチンと捕まえワンツー。その他は追いつかずといった内容であった。
ここから言えるのは以下3点
1.やはり気分よくポツン追走は馬の能力を最大限に活かせる
2.展開に明らかに恵まれたノルカソルカ、ラインベックをしっかりと捕まえに行けたゾンニッヒは強く見える
3.縦長の展開になったこともあってほぼ全馬能力は出せたと思ってもよさそう
ここからは各馬と私の見解振り返り
1着:ラインベック
勝ち筋と書いたノルカソルカについて行くパターンが実現できたこと(まさか君もポツンになるとは)、TB、展開を最大限に活かした勝利と言えるであろう。
オープンで好走したパターンはいったいったの展開のみ、評価は据え置きでいいだろう。
ただスタートがとても上手だったのでそこは覚えておきたい。
2着:ゾンニッヒ
最大評価していたこのお馬さんが好走したことは素直に嬉しい。
G3とかなら能力も足りると思う。少なくともこのメンバーの中では一枚抜けていた。
高いコーナリング性能が今回も目立ってていると感じられた。
綺麗な馬場で内前有利なTBとかならあっさり負けそうなのでそこは注意。
ダービー卿出てくれないかな。。。これを逃すとしばらくは適鞍がなさそうなのも課題。
3着:ノルカソルカ
可愛がられましたね。しかし可愛がられた上にTBに恵まれて3着がやっとといった内容。
逃げ馬の割にはスタートが悪いのも気になる。
これからも恵まれに恵まれそうかつオッズが付くときのみ狙えばいいかな。
4着:エピファニー
外枠発送で位置は少し後ろになったが位置としては悪くなかった。
最後は直線でトップスピードの差だけで詰めて何とか4着。
気になった部分としてはコーナーで押し上げるのにルメール騎手がかなり手間取っているように見えたところ。
「動いてくれ~。これ間に合わんで~」感が伝わってきた。
やはりこのお馬さんは東京でスピードが問われる方がいいかもしれない。
ただそれはみんな分かってそうなので、まーた人気しそうなのがちょっとなあ。。。
まあ、そもそも力が足りない説もあるのでメンバー、人気次第ではそう考えるのも悪くはないだろう。
5着:ココロノトウダイ
トップスピードの差で負けたといった印象。少なくともゾンニッヒ、エピファニーよりは格下。
中山よりは阪神で狙いたいタイプか。
トップスピードが問われない馬場、ついでに内枠も欲しいところ。
6着:ビターエンダー
本当にようやっとった。
すごく久しぶりなのにスムーズに先行できたところはかなり印象がいい。
ただそれまで。重賞はきついと思うので、扱いは引き続きオープンやリステッド舐められていたら狙ってもいいかもしれない。
7着以下
語る価値なし。ほとんどがC評価だし。
ただ、忘れたとは言わせない9着◎カイザーバローズ。
まあ言ってしまうとアレだがこの日のTBだと99.9%無理であっただろう。
しかしそれだけではなく、前々走同様勝負所でおいて行かれている。
今後はもう狙えないかなと思わせるような内容だったと思う。
最後に私の馬券について記載しておく。
予想記事でも迷っていることを記載していたが、ほぼケン。
ゾンニッヒに100円だけ入れましたとさ。(現地と東風ステークスは楽しい競馬でもまあいいとしましょう)
予想記事を書いた時点のTBと異なることを7R、9Rで気づき「カイザーバローズ絶対無理じゃねーか」と意気消沈してしまった。
ゾンニッヒは力が抜けていると思ったし、小頭数で外1頭分ぐらい回されるだけなら勝てると踏んだので、「相手はいまいちわからないけどゾンニッヒが勝ちそうで、オッズが安い」という状態が完成したと判断したのでほぼケンとしました。
やはりレース前までのTB確認は重要である。
またここでよくわからんならTB優先でノルカソルカやラインベックに目を付けることができたのでは?というところはあったのだが、事前の想定と異なる状態になったときの印の打ち換えがまだスムーズにできないという私の現在地ということであろう。
まだまだ馬券に対して向き合うことが多い私であるが今後もしうまくできていたらようやっとると思ってやってください。
次回の記事は阪神大賞典の馬券についてまたはこち的馬券術パート1が書けていたらようやっとると思ってやってください。
ではまた。