オールカマー 考察


こんにちは、こちです。
こちがオールカマーの馬券考察をさせていただきたいと思います。
オールカマーの名前の由来を調べてみて、一つ賢くなった気がするので予想を当てることができそうです。
賢くなった頭で隊列予想、能力比較を始めたいと思います。

隊列予想は以下の通り。

タイトルホルダーほったらかし!?

基本的にタイトルホルダーが単騎逃げになりそう。この状態のタイトルホルダーを止めるお馬さんはいるのか…?
レースの質からは内から器用に我慢したお馬さんが馬券に来ているので、展開、レース質、実力から素直にタイトルホルダーを選択することになりそう。
これを頭に入れながら考察します。

各馬考察

一応タイトルホルダーの見解から考察スタートします。
前走の天皇賞春は残念であったが、無事なら…。それでも勝ったかと言われると怪しいが。
ただイン有利の馬場だと宝塚記念を筆頭にめちゃくちゃ強いができるので流石に本命にしたいところ。
先述したように他に逃げ馬もいないし、展開も向きそう。
負け筋は玉砕覚悟のノースブリッジに絡まれることだが、そもそも絡めるのかとそこまで絡むメリットがノースブリッジにとってもメリットは無さそう。

ここからはタイトルホルダーの相手探しを開始。
目に付くのはG1馬でかつ去年のこのレースの勝ち馬ジェラルディーナか。
これまで馬場の恩恵または展開の恩恵を得ることが多かったが、宝塚記念の4角入るまでのあの手ごたえが素晴らしくコーナーでグッと上げることができるタイプ。
また去年のこのレースみたいに内で我慢するレースも上手。自分でレースを作れるようになった印象を受ける。
ただ上がりがかかる展開で来るどちらかというとパワー・スタミナタイプなので速い馬場には注意。
タイトルホルダーが上手に消耗させてくれそうなのはいいけど。

次は一昨年の勝ち馬ウインマリリン。
器用さと程よい先行力が魅力的であるが、枠が…。
器用さ込みであの実力が出されると思いますし、エリザベス女王杯はめちゃくちゃ強かったのですが、タイトルホルダーや他のG1でも出てくるようなお馬さん相手に戦う際に強みを生かせないとワンパンチ足りないか。
同じピンク帽でキャラが被るマリアエレーナも同様の理由で少し厳しいように思える。
タイトルホルダーにスローで引っ張ってもらうなどの展開面の恵まれは必要か。

次は去年のセントライト記念での勝者ガイアフォース。
マイル一線級と戦うとスピードと加速力が不足しているが、ここなら上位クラスのスピードが魅力的。
弱点かなと思っていたメンタル面も徐々に解決しているように見えた。馬群の中でもなんとかなっているように見える。
後は600mの距離延長が不安。タイトルホルダーに好き勝手走ってもらって自分は大人しく我慢して一緒になだれ込みたいところ。

そのガイアフォースとセントライト記念で一緒に走っていたローシャムパーク。
1年前は正直ガイアフォースと着順通り差があるなという内容。
ただ前走の函館記念は100回やったら90回は勝つだろうというような素晴らしい内容だった。
G1戦線に出てこれるような内容であったが、メンバーレベルの大幅アップと枠が良くない。
イン有利の馬場だと外々回って終了が簡単に描けてしまう。フラットなら本命にすることを考慮するステージには上がりつつあると思うが…。
それなりに人気してしまっているし、馬券戦術的には見送りかな。

このコースで勝利と言えばノースブリッジとアサマノイタズラ。
このコースでの勝者多すぎて面白いですね。
アサマノイタズラはちょっとこのメンバーでは足りないかな…。
ノースブリッジもAJCCでの勝利は見事であったものの、天皇賞秋や大阪杯の馬場とポジションを考えるとジェラルディーナ同様こちらもパワー、スタミナタイプか。
スピードがいる馬場だとワンパンチ足りないと思われる。
スムーズに二番手のインにスッと入ることができたら馬券内に残すことができるかな…。

次は先述したAJCCでノースブリッジの2着に入ったエヒト。
こっちもどちらかというとパワー・スタミナタイプ。
前走は少し出負けしたものの、川田騎手の神エスコートでポジションを取っての勝利。
今回の枠、他のお馬さんを考えると外を回すことになりそう。
イン有利の馬場だと軽視でいいかと。

最後に穴馬の枠でマテンロウレオ。
立ち回りだけなら一線級なので、この枠は最高。
タイトルホルダーの後ろにつけてどこまで。
他にもアラタやハヤヤッコなどいいお馬さんがいるが、流石に少し足りないか。

馬券考察

土曜日の馬場傾向はコース変わりによってイン有利と思ったが、フラット。
ただ明日になって内側が乾いてイン有利の馬場が登場する可能性はあると考えています。
なので予想はイン有利想定で印を出します。
◎タイトルホルダー
〇ガイアフォース
▲ジェラルディーナ
☆マテンロウレオ

◎タイトルホルダーは流石に負けられない状態。これに内で立ち回って引っ付いて行くことができそうなお馬さんをチョイスするのが正解かと。
〇ガイアフォース、▲ジェラルディーナは馬場一つで簡単に入れ替えがされるような力関係。スピードが必要そうな馬場ならガイアフォース、スタミナが必要そうならジェラルディーナか。
馬場がちゃんと乾く想定なのでその分ガイアフォースを上に取ってます。
☆マテンロウレオは大阪杯の競馬を思い出してもらえれば好走可能。アラタと悩んだが、逃げ馬の後ろにつけられそうなのはこっちかなと思い、マテンロウレオをチョイス。

次回の記事はこのレースの回顧記事を書けたらと思います。
その記事が上がればようやっとると思ってやってください。
それでは皆さんグッドラックを。

おまけ

神戸新聞杯印
◎ハーツコンチェルト
〇ファントムシーフ
▲ナイトインロンドン
☆シーズンリッチ

土曜日競馬を見た限りフラットな馬場で、それならハーツコンチェルトが展開不問で突っ込んでくるはず。
ちょっと出遅れたり、器用さは欠けるが大外ならその弱点も見えにくい。ダービーで使った長くいい脚を見せてくれたら。馬券内は堅そう。

〇のファントムシーフは素直に実績を買っての選択。ダービーみたいに後手を踏むとダメなので、共同通信杯みたいに前目に付けてハーツコンチェルトを凌ぐことができるか。

▲ナイトインロンドンはハーツコンチェルトと一緒に上がってくる枠。このお馬さんが来ているときはほとんどの確率でハーツコンチェルトが勝っていそう。
馬の単体性能は和田騎手の新しいディープボンド感があり、ちょっとスピードに難がありそうと感じるが、古馬に混じって外から襲い掛かる競馬で勝ってきたことを考えると通用してもおかしくない。(他がパッとしない)


☆はシーズンリッチ。毎日杯では展開、馬場が味方したがノッキングポイントを倒せたのは立派。逃げ馬がいない構成なので思い切って逃げることができれば。(サヴォーナどうするんだろ)