こんにちは、こちです。
こちが目黒記念の馬券考察をさせていただきたいと思います。
目黒記念と言えばダービーで敗れた馬券購入者が集い、負けを重ねるイメージがありますが両方勝てるように頑張って予想したいですね(笑)
関係のないお話はここまでにして、いつも通り隊列予想、能力比較を始めます。
隊列予想は以下の通り、後方のお馬さんが多い上にちゃんと逃げそうなのがディアスティマのみ。
ダラダラ走って最後よーいドンの分かりやすいパターンになりそう。
また後ろのお馬さんのスタートまたは行き足が全くつかないってお馬さんが多いので差し損ねが心配な有力差し馬もポジションは最低限取れそう。
単に展開ハマればの後方のお馬さんは少し軽視がベターか?
各馬考察
1番:ゼッフィーロ
前走のメトロポリタンステークスでは一頭だけ違う脚で外からぶっ飛んできた。
飛んできたじゃない。ぶっ飛んできたである。
メトロポリタンステークス組ではこのお馬さんを一番手に評価したい。
どこからでも安定した脚を使っているがどちらかと言うと外から気分よく追走して大味に追い込む形が一番か。
なので1枠1番は少し微妙か。川田騎手のエスコート次第。
縦長になるかもしれないので少し微妙ぐらいで置いておいた。
2番:バーデンヴァイラー
Youは何をしに芝のレースに?
3番:カントル
同コースのアルゼンチン共和国杯で勝利したブレークアップを1.5周ぐらい弱くしたお馬さん。
実際4着だったし。
前走もスローからのよーいドンで惰性でなだれ込んだようにそういうレースが得意。
ただ前走インが有利な馬場、展開で勝ちきれずにあんまり強くないグランオフィシエに差されてしまったのはマイナスか。
ここまで書いた通り内枠、イン有利なTBは必須。ただ穴を空けそうなのはこういうお馬さんだったりするんだよなあ。
4番:ライラック
エリザベス女王杯2着が最大打点かな。
ただこの2着は展開、TBの向いたものである。
前走の日経賞では最後方で溜めて魂のまくり上げで4着。
TB的には内の方が良さそうだったのでヒートオンビートとはそんなに差なし。
ディアスティマとは脚質の差。って感じだろうか。
差しが届きそうなTBなら。
なんとなく福島牝馬ステークスのステラリア臭がするので頑張ってくれるかもしれない。
あくまで頑張ってくれるかもしれないだけど。
5番:ユーキャンスマイル
レベルの低い長距離戦線でなかなか結果が出せていなくて今回も苦戦が予想される。
ただ新潟記念で目が覚めるような追い込みを見せていた。
新潟記念の勝ち馬のカラテが先日新潟大賞典でしっかりと勝っていたところを見ると追い込みがハマりそうなら。
ただハマらなさそうはさっき書いた通り。
6番:プラダリア
コラコラコラコラ~ッ!(`o´)
一番強いお馬さんが57キロで出たらダメでしょうが!
ハンデ戦は強いお馬さんに59キロ背負ってもらって、嫌われたところを掬うのが好きなパターンなのですが今回はそれを望むのが難しそう。
このお馬さんが強いと思う理由は単純で日経新春杯では外々回して、4角まで内で溜めていたヴェルトライゼンデとあまり差のない競馬をしたところ。
また前走の京都記念も内で脚を溜めていたマテンロウレオにギリギリ交わされてしまったがこちらも外々回しての3着。
ヴェルトライゼンデやマテンロウレオがG1でもそこそこ見せ場を作っていることを考えるとここでは流石に実力が最上位。
実力最上位のお馬さんを勝率30~40%付近で見積もっているところがあるので単勝5倍ぐらい付くととっても嬉しいけど難しそう。
7番:ディアスティマ
ワンパンチを狙うならこのお馬さん。
日経賞のスタートを切ることができればこのメンバーなら簡単にハナを取って単騎逃げができるだろう。
内前有利のTBで淡々とレースを運ぶことができればチャンスはありそう。
8番:フォワードアゲン
新潟記念の突然の好走からどこかで穴を空けるかなと思って早半年…。
ちょっと乗り方的にTBと合っていないことがあったがそれを差し引きしてもやっぱり足りないと考えるのが普通ではないだろうか。
9番:ダンディズム
関門橋ステークスではなかなかの脚、コーナリング性能を決めていた。
ただそれ以外のレースでは後方から全く届かずが目立つ。
関門橋ステークスのレベルもこのメンバーを考えても高いとは言えず差し追い込みを買うなら別のお馬さんで良さそう。
ついでにスタートがめちゃくちゃ下手です。絶望的に下手です。
打撃優先でレフトを守る助っ人外国人選手ぐらい下手です。(唐突な野球ネタ)
関係ないけど、こういうパターンの選手で守備が上手い選手見たことないかも(ラミちゃんとかのイメージ)
10番:ヒートオンビート
善☆戦☆マ☆ン☆
前走で8走ぶりに掲示板を外したらしい。
もちろんこの間に勝ち鞍はゼロ。
何をやらしてもまあ、頑張ってはいるぐらいの評価に落ち着く。
今回もそれくらいの位置で終わりそう。(流石にそこそこの勝率を見込むけど、うーん…)
一応アルゼンチン共和国杯でダラダラレースへの適正は見せているのはプラス。
11番:アーティット
大阪ハンブルクカップでセファーラジエルとほぼ差の無い競馬。
そのセファーラジエルがメトロポリタンステークスでちゃんと走っての4着。
このお馬さんを買うなら他に買うお馬さんはもっといるでしょ。
12番:プリマヴィスタ
中日新聞杯ではよく頑張っていましたが、差しが届く展開になるなら他のお馬さんを優先したい。
13番:セファーラジエル
カントルですら少し迷っているのだからこのお馬さんはちょっと厳しいかなあ。
メトロポリタンステークス組はゼッフィーロとカントルぐらいしか拾えない。
14番:バラジ
同上。
前走メトロポリタンステークスで少し外を回す展開になって苦しくなってしまった感が否めないが、それならゼッフィーロの方が内容が良かったのでそちらを優先したいと思わせるような内容。
15番:アリストテレス
去年本命にしていました()
菊花賞2着が舐められすぎでしょと思いました。
なお
16番:サリエラ
アートハウスの2着だったり、前走の白富士ステークスで詰まったりしながら恵まれていたドーブネを差し切った。
しかも白富士ステークスでは内前有利TBのおまけつき。
内容はどちらもなかなかいいものと言えるだろう。
しかし勝った相手がドーブネと言われると微妙感がすごく漂う…。
素質はあるのでそりゃ勝つ可能性はあるけど一番人気で買う必要あるのかね…。
17番:コトブキテティス
足りない、以上。
18番:ラストドラフト
アルゼンチン共和国杯では一瞬勝ったと思わせる脚からまさかの失速。
内を一応立ち回っていたことを考えるとちょっと2500mは長いのか?
去年の目黒記念でもワンパンチ足りずに敗戦。
差しが届く展開ならと思うが、ここまで拾えるかはちょっとなんとも言えない。
馬券考察
いつも通り内前有利と差しが届く展開について記載する前にこれは言っておきます。
プラダリアはどっちの展開でも買います。理由は上記の通りです。
外差しが効いてきたとしてもロスなく回るとプラダリアがちゃんと好走すると踏んでいます。
買う馬券としてはオーソドックスに馬連流しとかになるのかなあ。
というわけで相手になりそうなお馬さんを考察する。
1.前残りの場合
波乱がある場合はこっち。
カントルやディアスティマが惰性でなだれ込む形に警戒。
ヒートオンビートも位置さえちゃんと付けることができれば流石に上記のお馬さんよりは少し強いので相手としてしっかり買っておきたいってところか。
ゼッフィーロはイン突きができればカントル、ディアスティマは交わせそうか。
2.外差しの場合
残念なことに過剰人気にしか見えないサリエラをちゃんと買わないといけないようになってくるので参戦へのボーダーが上がる感じか。
ライラックもしっかりと抑えたいところ。穴目ならユーキャンスマイルやラストドラフト。
ただこの二頭の頭まで見るのはあんまりないかな…。
次回はいつも通りこのレースの回顧を上げたいと思います。
その記事が上がればようやっとると思ってやってください。
それでは皆さんグッドラックを。