モルガナイトステークス 回顧


こんにちは、こちです。
こちがモルガナイトステークスの回顧をさせていただきたいと思います。
馬場はどちらかというと内有利。実力のあるお馬さんなら外からでも飛んでこれる馬場でした。
ただラチ沿いではなくて少し離れたところがよく伸びたみたい。
スローな展開な分前の二頭がいったいったでした。

予想隊列と結果の隊列は以下の通り。

1000回やってもジュニパーベリーの単騎逃げ
流石に読めない。後内だらけ

馬券はケンを選択。
内有利ぐらいの感覚でしたが能力上位評価していたサンライズオネストやストーンリッジはちょっと売れすぎと判断した上で更にこの馬場だと抑えざる負えないジュニパーベリーが1番人気。
予想記事でも書いた通り、オッズが割れすぎかなと思いケンにしました。(穴目のモントライゼもしっかり人気してて入るところなかったです)
実は最近ブログで考察記事を書いたレースをケンして、他のレースでしれーっと負けているので悲しさ倍増って感じです。
私の話はここまでにして各馬の振り返りを行います。

1着 ウィズサクセス
ゲートの出がめちゃくちゃ良かったですね。
後他のお馬さんの出足が鈍かった分ハナを簡単に取れてそのままスローで逃げることができましたね。
これをやるのがジュニパーベリーだと思ってましたが…。
流石にこのお馬さんが逃げて、また他の先行馬が交わしきれないことを予想するのは無理でした。

なんかほざいてる


展開に恵まれた感がすごいので評価を上げることはできないし、多分今回の勝利でそれなりに人気するので買い時はここが最後かなと思っております。

2着 サンライズオネスト
これだよこれって走り方でしたね。
ちゃんと前に出ることができて偉かったです。
ただウィズサクセスを捕まえることができなかったことを考えると相手なりに走るタイプか。
でもこのレベルでTB優位の際はちゃんと相手にはいれないといけない存在ではあるので今後も相手馬として頑張ってほしい。

3着 スマートリアン
すみません、こちらも少し舐めていましたね。

なんかほざいてるその2


外差しバイアスのときの相手枠で考えていましたが、能力がちゃんとあった分3着までもって来れたと考えるべきでしょう。
敗因は大外に出すことになってしまったってだけなので、今回私の中でこのお馬さんの評価は上がりました。
とてもようやっとる。
イメージとしてはヴェントヴォーチェの3周りぐらい弱くした感じ。(これ褒めてます)
どこかでまた馬券になってくると思うので警戒したい。

4着 モントライゼ
やってほしいことをほぼ全部盛りしてくれていました。
ただちょっと後ろすぎましたね。欲しかったのはキャプテンドレイクの位置か。
引き続き恵まれそうなときに狙うのが一番。
評価は据え置きだが穴として狙い続けることになるタイプ。

5着 キャプテンドレイク
流れに乗ることはできていましたね。
ただ脚が溜まらなかったのが敗因って感じ。
ベストの競馬は脚を溜めて放つのが一番か。
またそこまでトップスピードが足りているお馬さんではないのでローカル、外差し。このお馬さんの狙う条件はこれだけです。

6着 ショックアクション
内に上手に潜り込ませて最後足を伸ばして来ましたね。
まあ考察段階で書いた通りの負け方。ようやってはいましたが。

7着 ストーンリッジ
考察段階で高評価してましたが、内目から追走した割には物足りない結果。
まあラチ沿いで溜めることができなかったのが敗因ってことか。
尖った部分がなく、バイアスもフルで活かしきれなかったらこうなるって感じの負けかた。
パワプロで例えると全能力がDとEでまとまってしまっているタイプか。
悪くないんだけど狙いどころで迷うお馬さんになってしまった。
内で脚を溜めることができるとかの展開の恩恵は欲しい。

13着 ジュニパーベリー
出足が思った5億倍鈍く、この瞬間に他に逃げたお馬さんが好走すること、ジュニパーベリーの敗北を察しました。
これが出れないことを予想するのはウィズサクセスのときに書いたように流石に無理。
まあ元々強くはないんだけど結果を見ると逃げることができたら勝つのはこのお馬さんだったかなと思います。もったいない。

それ以外は能力が足りてないまたはTBに恵まれなかったで終わり。(外差しバイアスでありかなと思っていたダイメイフジとショウナンバニラは外々で全然でしたね…)

競馬難しすぎないか?と改めて感じさせられる週でした。
これ以外にもドルチェモアが飛んだり、阪神牝馬ステークスが大きく荒れたりしてましたし…。

次回の記事ですが、土曜日、日曜日両方外出予定なので、通算回収率100%未満が書くTB理論について書きたいと思います。(大丈夫かそれ)
気が変わったらいつも通りレースの考察をやっていこうと思います。
その記事が上がったらようやっとると思ってください。(これで実は通算10記事、ようやっとる)
ではまた。