モルガナイトステークス 考察


こんにちは、こちです。
こちがモルガナイトステークスの馬券考察をさせていただきたいと思います。
このレースの馴染みないなあと思っていたところ、今年から始まるレースみたいですね。
考察の内容を桜花賞にするかどうか迷いましたが、今年からスタートならこっちでもそれなりに盛り上がるだろうと思ったので筆を執ります。(逆張り精神)

関係ない話はこれくらいにして、ではいつも通り能力比較を始めます。

ただ能力比較を始めたときに気づきました。「なんやこの汚い馬柱!?」

スプリントの特性、走っているお馬さんのレベル上仕方ないかもしれませんが、とても馬柱が汚いこと汚いこと。

いつもは各馬の最大パフォーマンスをチェックしているのですが、今回はより一層そこに注目していこうと思います。

各馬短評

1番 キャプテンドレイク

最大パフォーマンスは北九州短距離ステークス。
短距離オープン界隈の強豪ヴァトレニに外差しバイアスの恩恵を受けながら迫れた。
これができたら今回のメンバーなら強い方。
分かりやすく末脚が爆発するかどうかだけなので、外差しバイアスが欲しい。
外差しになっても外出しに苦労する可能性がある枠なのが気になるが。

2番 チェアリングソング

最大パフォーマンスはカーバンクルステークス。
ここで同じ後方勢のスマートリアンやショックアクションより着順が上であったがロスなく、イン突きを行った結果であると考えられる。
まああんまり評価しなくて良さそう…。
ただ今回もイン突きでワンチャンか。

3番 モントライゼ

最大パフォーマンスは北九州記念。
勝ち馬のボンボヤージの後ろにピッタリ付けて、直線ではドフリーで迫っていった。
何もかも恵まれてこんなもんかというのが素直な感想。
しかしセントウルステークスであのソングラインと0.1秒差。(モノは言いようだな)
真剣に話すと今回の対戦相手のサンライズオネストとも0.2秒差。
まあ印は必要かなあ。

4番 ストーンリッジ

最大パフォーマンスは北九州短距離ステークスかな。
ヴァトレニ、キャプテンドレイクと差のない競馬。(まあヴァトレニの方が強いのはキャプテンドレイクと一緒)
このメンツなら上位でしょう。
割と好位、差しともに器用にこなすタイプ。
テンはあまり早くないタイプかな、内でスピードに乗れないこともないぐらいの認識でヨシ。
ただカーバンクルステークスで恵まれていたとはいえジュビリーヘッドを捕まえることができなかったり、北九州短距離ステークスでもキャプテンドレイクに差し切られたりとちょっと頼りなさを感じる。


5番 トップオブメジャー

最大パフォーマンスは3勝クラス。
ただ追走が大分楽だった上に相手がパッとしない。
大分恵まれた感があるので、強い印はいらないと思われる。
内枠先行できそうなのは大きいが。

6番 ジュニパーベリー

最大パフォーマンスはカーバンクルステークス。
1000直走っているだけあってそんなにしごかなくてもスッと前に出せているところは好感度が高い。
福島1200mはスタートから直線が長くて逃げ馬もこのお馬さんぐらいしかいないので単騎逃げができそう。
逃げ残りを警戒しないといけないお馬さんである。

7番 ウィズサクセス

最大パフォーマンスは3勝クラス。
外からぐいぐいとまくり上げて最後は外目から差し切り。
ただコーナリング性能が微妙なのと加速力もそんなに感じない。
他のお馬さんを上位に取りたいか。


8番 サンライズオネスト

最大パフォーマンスはセントウルステークス…?
内を綺麗に立ち回って3着残し、1、2着のお馬さんは別格なので仕方なし。
またオパールステークスでもトウシンマカオに格の違いを見せられただけの2着。
オープンに入ってから好走がそこそこあるこのお馬さんがメンバー最上位クラスであるのは間違いない。(限りなく微差だけど)
ただ近2走何があったの?って内容。後方で末脚を溜めるのは少し難しいかもしれない。
好走したときは上手に前に出せているのでそれを狙いたい。


9番 サトノファビュラス

最大パフォーマンスは3勝クラス。
このとき倒した相手がオープンを勝ったことがあるジャスパージャック。
ただこっちは枠、展開、TBフル恵まれでやっと勝てたってレベルなのでそこまで強い印は不要かと。

10番 ルッジェーロ

最大パフォーマンスはオーロカップ。
先行勢有利な中、ウインシャーロットと0.2秒差の4着とよく差してきた。
ただこのオーロカップでは内よりであまりロスなく差してきたところと、カーバンクルステークスではコーナーでもう少し押し上げても良さそうなところで上がってこなかったのは少し気がかり。
差しやすい環境は欲しいか。

11番 スマートリアン

最大パフォーマンスはオパールステークス。
走る条件がだいたいバテバテのお馬さんを抜かすパターン。
少し展開待ちになってしまうところが辛いところ。

12番 クリノライメイ

流石にね?
地方競馬のレース名って面白いですよね。


13番 ビップウインク

最大パフォーマンスはラピスラズリステークス。
後方勢には厳しい競馬でまあ見てられる負けではあった。
ただこのレースの時にコーナーでガシガシ追って位置を上げられなかったところが気になるところ。
強い印はいらないだろう。

14番 ダイメイフジ

最大パフォーマンスは阪神カップ。
内をロスなく立ち回り、最後は馬群を割って伸びてきた。
神モードのダイアトニックに0.2秒差に詰めておりこのパフォーマンスができるお馬さんはこの中にはサンライズオネストぐらいだろう。
御年9歳ながら最大ハンデの59キロ。老いてもなお盛んなところを見せてほしいところ。


15番 ショックアクション

最大パフォーマンスは…どれだw。
一応朱鷺ステークスかな…。
追い込み一辺倒になりがちな不器用なお馬さんで流石に買えない。

16番 ショウナンバニラ

最大パフォーマンスは豊明ステークス。
このとき倒した相手がオープンを勝ったことがあるジャスパージャック。
お手本のような好位差しだったので好感度はそこそこ高い。
コーナリングも悪くはないが、内をついてぐいーんと伸びるタイプではないので、内で脚を溜めて最後だけ外に少し出していくのが勝ち筋か。
ただそれができない枠なんですよねえ。

展開予想

ジュニパーベリーの単騎逃げでしょう。他のお馬さんにテンが速いお馬さんがおらず、フリーにしてしまうとかなりマズい。

ジュニパーベリーの単騎逃げ濃厚

内のお馬さんにこの中なら先行しやすいタイプ。外差ししたいお馬さんが外枠に入っているので馬券を買うかどうかの判断は割と簡単にできそう。

ただ内有利でも先述した通りジュニパーベリーが単騎逃げなのでこれを早く捕まえにいくなら、追い込みが届く可能性があることを注意したい。

馬券考察

これらを前提として馬券考察を行いたいと思う。

いつも通り前残りと外差しの場合で書いていく。

1.前残りの場合

ジュニパーベリーが「私を買え」とすごく主張してくる。単騎逃げ濃厚だし、土曜日もどちらかというと前が残るような馬場であった。

更に周りのお馬さんのテンもそこまで速くなく、簡単に残りそう。ここから入りたくなる。

しかしこのお馬さん自体そんなに強くないことは頭に入れておきたい。

土曜日夜時点のオッズであるが、1番人気で買うかと言われると微妙な顔になりそう。

ここから主に買いたいお馬さんは全頭診断の際にそこそこ評価してたストーンリッジ、サンライズオネストあたりになりそう。

また穴ならモントライゼが面白そうなのでここから入るのもありか。

2.外差しの場合

福島の馬場はなんやかんや外差しになるイメージもあるので、開幕週であるがこちらも警戒。(金鯱賞の週も開幕週にも関わらず外届いてたりしてましたね。馬場確認重要です)
こちらはダイメイフジやショウナンバニラとかになりそう。
ただ先ほど書いたようにスローになりそうなのであんまり後ろすぎると届かないのは注意したい。

また全体的に能力が拮抗しすぎてそれがオッズに反映されている場合「苦労した割にはしょっぱい」みたいなことが起こる可能性があるので注意したい。

最終的なことはこのレースの回顧でお話できればと思います。

その回顧が上がったらようやっとると思ってやってください。

それでは皆さんグッドラックを。

(この記事がようやっとると思った方はいいねいただけると幸いです。)

おまけ

桜花賞はリバティアイランドでよくね?